
ラマンチャのシラーズです。
ボトルの表記は、カスティージャですが、
DOラマンチャを名乗るには、何か条件が合わなかったのか、
ボトルの表記は、カスティージャですが、
DOラマンチャを名乗るには、何か条件が合わなかったの
カスティージャ地方の地酒という分類のワインです。
横に置いておきましょ。
味わいは、まぁ、パワフル。
味わいは、まぁ、パワフル。
注いで即のワインの全体的な印象は、「ケモノ」です。
どう表現すれば伝わるのかなぁ^^
濡れた大型犬?
ははは。これっておいしいのかな^^
真っ黒に熟したブドウの果皮に形成された色素分と
油脂分に由来する揮発性のある香り?
いや、ニオイですね。
口に含むと酸を含まない、赤い果実のニュアンスの味わいです。
ここに果実甘さが、普通は含まれるんですが、
このワインには、甘さはほぼ感じません。
で、鼻に抜けるのは、塗れた犬の匂い^^。
グラスをクルクルと回してスワリングして、
ワインを空気に振れ合わせて開かせていくと、
すももの酸を感じる甘酸っぱい味わいが出てきます。
シラーズの予定調和的なタンニンの大爆発は、無い模様です。
ここは、ちょっと、ホッとした感じ。
だって最初の濡れた犬の印象だもん。
そこから想像すると、さぞかしエゲつないことになるのかな~と。
最終そのタンニンは、心地よい焦感を伴って
カカオ的な苦みでフィニッシュ。
なに合わせたい?って聞かれたら、
牛肉の脂が、バチバチいってる輸入肉のサイコロステーキ。
ニンニクがギンギンに効いたやつですね。
だって、塗れた犬ですもん^^
黒胡椒が、たっぷり積もるくらいかかったのを、
がっつきたいですわ^^
胡椒のスパイス感と、牛脂の甘さ。
これ、合わないワケないし~
・・・・・・・・・・・・・
ワインをご注文下さると翌日トーストが最高に美味しい
↓こんなハードパン↓の半分カットが同梱されます。

0 件のコメント:
コメントを投稿