2017年5月31日水曜日

餃子にワインなら、このあたりで。

餃子にワイン、ワインに餃子なんですが、白ワインに限らず
最近飲んだワインで、合うなぁ~と思ったのをピックアップ
してみました。

ニュージーランドのソービニオンブランです。同じワイナリ
ーのエイトポイントは タマネギのニュアンスが前に出たスパ
イシーさが際立ちますが、こちらは、パッションフルーツの
甘さを含んだ香りにレモングラスの刺激が少し。どっちも餃
子に合います。お試しあれ~

「スパイシーなワイン」というカテゴリーならが、このワイン
をおいて、他は無い、と言いたくなるキョウレツな香味です。
このワインは、インドのワインって事もあり香りがグリーンカ
レーみたいなニュアンスがあったりして、面白いです。

スペインの最高級白品種って言っても過言でないアルバリーニョ
種で出来たワインです。こちらは、味わいが、とにかく濃い。合
挽きミンチの旨味と充分バランスが取れた味わいです。

こちらは、グレープフルーツ果汁を感じる柑橘系の味わいです。
餃子にお酢をかけるって、アリですよね^^酸が前に出てる
んで、そんなイメージです。そこにレモングラス的な刺激が加
わるんで、餃子にはかなり寄せてる感じでしょうか。


ポールジャブレ エネ ヴィオニエ
こちらは、フランスのヴィオニエです。経験上ヴィオニエって、
こんなに主張が強い品種じゃないんですけどね~
しっかりした酸とレモングラスのピリッとした刺激が餃子にぴ
ったりです。

ここからは、赤ワインです。チリのメルローです。造りの価
値観は、ズバリボルドーですね。果皮の苦渋や、軸や種のタ
ンニンが上手く表現されてます。グラスから香る香りも黒胡
椒的なスパイスを感じます。この味わいってニラの味わいと
共通項が多いんですよね。

こちらは、同じワイナリーのカルメネールです。こちらも、
味わいの価値観は、ボルドーです。このボルドー的価値観って
何??なんですが、収穫してきたブドウを房ごと強い力で搾汁
して、果皮、軸、種子など、ぶどうを構成するすべての物から
味わいの要素を抽出する考え方です。飲みながら、ブドウの種
を、ガリッと噛み潰した時の苦味や渋さを思い描いて飲んでみ
れば、あっ!と気づけるかと思います。
で、そのあたりの味わいを考察していくと、ニラの青っぽさに
つながるんですね。これも、ナルホドなんですよね。

こちらは、スパイシーなニュアンスが明確にある美味しいスペ
インの泡です。この味わいって先ほどから出てるスパイシーな
ニュアンスの白ワインに通じるんで、合わないワケが無いです
し、大文字屋も、よくやってます。この泡は、間違いないです。
さらに、相性を良くって考えるなら、黒胡椒をガリガリやって、
レモン汁を搾ると、もう、衝撃でしょう。これは、一度お試し
あれですわ。

こちらは、通常より果皮の主張が強いランブルスコです。果皮の
油脂分由来の苦渋が餃子のニンニクのコクとぴったりです。餃子
でも赤、いやいや、餃子だから赤です。これを合わせれば、餃子
に赤って手法もアリアリですよ~

そんなこと言っても、まだまだ、餃子には
ビールなんでしょうかね(爆)


2017年5月5日金曜日

コスパワイン関係

レジ横のカゴに入っています!





アラメダ シャルドネ




Webチラシ 焼酎

掲載商品のメーカーサイトへのリンクです。
赤霧島・・・・・ 1800ml¥2230
黒霧島・・・・・ 1800ml¥2062
白霧島・・・・・ 1800ml¥1862
島美人・・・・・ 1800ml¥2260
紅一刻・・・・・  1800ml¥2975
さつま白波・・・  1800ml¥1640
鬼火 焼き芋・・・ 1800ml¥2334
伊佐錦 黒麹・・・ 1800ml¥2000
久耀 貯蔵古酒・・ 1800ml¥2415
東蔵・・・・・・  1800ml¥2429
御弊無濾過20度  1800ml¥2200
二階堂 麦 ・・・・1800ml¥1680
伝説 麦・・・・・ 1800ml¥1926
黒馬 長期貯蔵 麦・ 1800ml¥2080
隠し蔵 長期貯蔵 麦1800ml¥1980
奄美 朝日 黒糖・・1800ml¥2580
れんと・・・・・・1800ml¥2414
里の曙・・・・・・1800ml¥2300
里の曙 黒麹  ・・・1800ml¥1970
ダバダ火振 栗  ・・1800ml¥2560

チラシの表題にもあります通り、霧島酒造の赤霧島、
販売にこぎつけました。今まで、メチャクチャなプ
レミア価格だったんですが、ようやく市場も落ち着
いたみたいです。これからは、本当にスキな人が買
っていく、そんな焼酎になってくれればと。

当店品揃えで、コレ!っと、おススメしたいのは、

芋なら、御弊無濾過20度  ですね。焼酎ヘヴィー
ユーザーの方も、ストレートで飲むのに適してて、
次の日に残らないと、おっしゃってます。

麦なら、なんと言っても伝説ですね。インパクトの
あるピリッとした口当たりがクセになるドライな焼
酎です。この焼酎は特になんですが、是しか飲まな
いって方が、何年にもわたってリピート下さってま
す。

黒糖なら、里の曙 黒麹ですね。甘ったるくなくて、
ドライな口当たりなのが飲み突かれませんし飲み飽
きません。

焼酎に合いそうなおつまみ←レシピ出ます!


焼酎に合いそうなおつまみ

お手軽に作れるレシピ、集めてみました。
全体として、ササッと作れる料理が多いですね。この中では、
なんと言ってもたこ焼き風タコピカタこれが、一番心惹かれま
た。近々作ってみようかと。
リンク先のからこのページに戻るには、
ブラウザの戻るをタップして下さいね~

トマ玉サラダ
トマ玉サラダ←これは、お手軽過ぎ?

温玉の酢醤油漬け
温玉の酢醤油漬け←これは、手強そう・・・

油揚げの白和え
油揚げの白和え←これは、お手軽&うまそう^^

えのき明太バター
えのき明太バター←名前だけで美味しさがつたわる^^

厚揚げのたれ焼
厚揚げのたれ焼←これは、京都っぽい^^

たけのこ&キャベツのペペロンチーノ

たこ焼き風タコピカタ焼酎と言わずどんなお酒にも^^

あさりの酒蒸し
あさりの酒蒸し←言わずと知れたアテ^^

ごぼうとにんじんのから揚げ
ごぼうとにんじんのから揚げ←これは、作りたい^^

揚げない豚天
揚げない豚天←これも、イケそう。

黒汁で、いろんなイイコト^^

/

突然ですが、これ、大文字屋の頭部です。
50歳で、白髪染めしておりません。
特段、高級なシャンプー、リンス、トリートメントは、
しておりませんし、ヘアケアなるものとも無縁です。
リアルに使っている銘柄?は、コストコで買い求めた、
巨大なプッシュボトルに入ったヤツです。
ま、テキトーなわけです。
小型犬じゃないんですが、気艶どうですか?
白髪も、ほぼ発見できません。
あっ、側頭部には、探せば見つかるかな??
/

毛艶が良くなり、白髪が目立たなくなった要因は、
↑この「黒汁」↑を飲み始めたからです。
一般に「黒豆」と呼ばれてますが、正しくは「黒大豆」です。
その効能は・・・

①高血圧と低血圧のどちらにも効く←血流改善
②糖尿病と血糖値←すい臓の機能向上
③利水+利尿の促進←汗や、尿を出す
④解毒作用←デトックス効果
⑤便秘改善と整腸作用←腸内環境の改善
⑥更年期障害の緩和←多く含まれるイソフラボン
⑦白髪、薄毛、脱毛←血流改善で隅々まで栄養を送る
⑧飛蚊症の改善、視力向上←血流の改善

と枚挙にいとまないですよね。
このなかで、大文字屋が体感できたのが、
⑥と⑧ですね。
⑥のイソフラボンは、女性ホルモンの、
エストロゲンに似た物質です。
更年期障害は、
このエストロゲンの減少で引き起こされます。
治療法としては、注射や錠剤の服用になります。
普段の食生活の中で、習慣としてイソフラボンを
摂取していると、更年期障害が緩和されるんです。
男性である大文字屋には、女性ホルモンが支配する
頭髪に良い影響をもたらしてくれるんです。
天使の輪とまでは行きませんが、
50歳にしては毛艶、あるほうかな^^
近所の総白髪で薄毛だった70代後半の女性の方なんか
飲んで1週間で、白髪の中に黒髪が目立ち始め、
毛の太さも明らかに太くなり、頭髪に勢いが戻っています。
視力向上は、少しだけトレーニングしましたが、
/

YOU TUBEのリンクです。 ←動画が見れますよ~
結構シンプルで、
視力の向上が体感できるんで、続きますよ^^
元々0.09だった視力ですが、直近の健康診断で
0.09から0.3に視力が向上していました。
もう普段の生活にメガネは必要なくなりました。
先ほどのお年を召したお客様は、リアルに
飛蚊症が完治したそうです。
大文字屋も50歳です、近眼に加えて老眼じゃ、
悲しすぎるんで、黒汁+視力回復トレーニングしております。
あっ、トレーニングですけど、ホント、テキトーですよ^^
黒汁を飲んで、トレーニングを始められたら、
出来るだけメガネを外す生活を心がけて下さい。
結果出ると思います。
大文字屋には出たと思います、結果。

お得なケース単価はお問い合わせください。
ただ、イソフラボンなだけに、
お若い方だと生理不順になることもあります。
詳細はお問い合わせください。
50歳大文字屋には、もう無くてはならない存在です。
フォーエヴァーヤングです^^

メーカーのサイトです。

神吉って?

神吉で「かみよし」と発音します。
環境的には、高原の盆地です。
盆地ゆえ、夏場の気温は楽に
30度を超え、
高原なので、熱帯夜が無いんです。
CA3G0615.jpg
小ぢんまりした盆地でしょ^^
そろそろ稲刈り時期が近付いてますね~
よく寒暖の差が大きいと
おいしいお米が取れるんです。と、
お題目の様に言ってますよね。
さて、ホントのトコ、どうしていいの?
ハイ、クワシク!
稲は、8月初旬に穂が出ます。  こんな感じです。
20110910_2558823.jpg 
梅雨が明け日差しが強くなり始めるこの時点で、
上への成長が完了していることが前提です。
つまり、土壌に含まれる肥料成分が使い切られて
発穂している事が重要なんです。
これについては、あとで説明します。
豊かに充実した葉が、
「盆地」ゆえの、
昼間の30度を優に超える強い日差しを受けて、
活発に光合成をして養分を多く作り出します。
葉で生成された養分を、
種であるお米に移さなければならないんですが、
稲は25度以下にならないと
活動を止めないんです。
神吉は高原なんで
普通に真夏でも夜間は20度くらいまで
気温が下がり、
養分を効率よくお米にため込むわけなんです。
寒暖の差と言うより、本質的には
「昼間30度を超えて、夜間は25度を下回る」
という意味なんですね。
先ほど書いた、
「土壌に肥料分を使い切る事が重要」
についてなんですが、
お米の旨味は、葉が光合成で作り出した
「養分の旨味」なんですね。
もし、稲の上への成長が完了して
発穂してもなお土壌に肥料分が大量に
残っていたら、根っこから残留している
肥料分を吸い上げ続けるんですね。
夜間気温が下がって稲が活動を止めたら、
稲に吸収された残留肥料成分は、
ダイレクトに種であるお米に蓄積します。
つまり、
稲の茎や葉脈を育てる窒素系肥料成分が
種であるお米に蓄積するんです。
肥料とは元来窒素系化合物で、
製法が科学的であれば、化学肥料ですし、
家畜の糞等をバクテリアで有機発酵させる
有機肥料も製法が違うだけで、
同じように窒素系化合物なんです。
お米の重量を増やすだけなら、
土壌に多く残留肥料成分を
残せば、いいわけなんです。
ただし、お米の味が苦くなり
食べた人体に化学成分が
蓄積す事になります。
洗えば落ちる残留農薬より
食べれば蓄積する残留肥料の方が
問題は大きいと思います。

 20110613_2408422.jpg
これは、田植え直後の肥料過多のたんぼです。
化学肥料のやりすぎで
浮き草が大量に発生しています。
これだと、肝心の稲に栄養が行かないんで、
農家は何回も施肥をするという悪循環になり、
稲にも余った肥料がどんどん蓄積すると言う
最悪の状態になってしまいます。
これ、同じ神吉地区の別の農家の話です。
どこで作るかは、環境までの話であって、
結局、誰が、どういう考えで稲作をするかに
かかってきますよね。

その流れで大事なのが、稲作の初期段階、
田植えのスタイルです。
太植え?細植え??ナンノコトですよ^^
でも、これ、大事なワードなんですよね。
まずは、コレ見て下さい。
20110522_2373072.jpg
田植え直後の石橋さんのたんぼと、
20110522_2373074.jpg
松崎さんの田植え直後のたんぼ。
20110522_2373075.jpg
「太植え」の田んぼです。
田植えの時期は、、同じ時期に行われています。
何が違うでしょう?
それは、「ひとまとまりの苗の構成」が違うんです。
通常一まとまりの苗は。5粒の種をまとめています。
当店契約農家は、信じられないことに、
1粒で一まとまりの苗なんです。
画像見てもらったら理解していただけると思います。
あれでちゃんと植わっているんです。
太植えのたんぼは、
なんと、一まとまりを8粒から10粒らしいです。
いかにも植えてる感じするでしょ?
昔の価値観だと、太植えのほうが、
「どや、植わってるやろ、へ!」と言う感じで
かっこ良かったらしいです。
ちなみに、大文字屋も初年度は、
「大丈夫なんだろうか」と不安でしたもん^^
さて、太植えと細植えの苗が
成長するとどうなるかですよね。
20110613_2408413.jpg
しばらくした石橋さんのたんぼ
20110613_2408412.jpg
同じ時期の松崎さんのたんぼ
20110613_2408414.jpg
同じ時期の太い植えのたんぼ
どうですか?全然見た目ちがうでしょ?
さて、稲が成長すると
img3a97d025zik6zj.jpg
足元ビッシリですね。風、通りません。
梅雨時に湿気がこもり、
イモチ病なんかが発生するんで
「農薬をまかざるを得ない」状態になるんですね。
img7c91c8d0zik9zj.jpg
同じ時期の石橋さんのたんぼです。
違いは歴然ですね。V字型に育っています。
風通し、かなりいいんで、
地域で1回だけ散布する
アミスタートレボンだけで病気は発生しません。
この薬剤は3週間で完全に無力化するので、
お米には残留しません。
また、1粒の種がどんどん分ケツを
繰り返していくので、
力強く長い根っこが育ちます。
太植えだと、
多くの種が一度に肥料分を吸収するので、
施肥の量も多くなり、しかも
多くの肥料分が、地表近くに存在するので、
稲も長く根っこを伸ばす必要もないため、
根は短くしか育ちません。こうなると
稲が成長していく過程で、必要とする
肥料分も多くなり、慢性的に
肥料過多な土壌になってしまいます。
発穂以降も大量に
土壌に肥料が残留しているので、
実であるお米へダイレクトに
窒素系成分が蓄積されて、
苦い味のお米になってしまいます。
「あれ?このお米苦い?」と思われたら
その苦味は、化学肥料の窒素分の苦味なのです。
神吉米は、とにかく減肥料で施肥してますんで、
本来土壌の肥料分は健全な茎や、
豊かな葉を作り上げた時点で
きっちり使い切られて、
お米には豊かな葉が光合成で
生成した養分だけが蓄積されています。
豊かな太陽からさずかった栄養分です。
噛みしめると甘みが出ます。
これが本来のお米の味わいなのです。

ほぼ無農薬で、手間を惜しまず作ったお米です。
上っ面だけでない、本当の意味での安心安全なお米。
それが、神吉米です。

2017年5月3日水曜日

火曜日は、酒屋の店舗で自炊です。 ワイン通販 辛口白ワイン通販 デイリーワイン通販

スペアリブのホワイトソース煮込み←お料理について詳しく

先日フェイスブックにおいしそうなスペアリブが出てまして、
食べたくなっちゃって、作った次第です。
合わせたワインは、オーストラリアのセミヨン+ソービオン
ブランです。

このワインの味わいを解りやすく説明すると、冷で飲んでお
いしい辛口の清酒って感じです。たまにあるでしょ、ワイン
っぽい清酒って。あらら、かえってわかりにくいかな?とに
かく冷たいと、ギュッと押し込んでくる感じの辛口ワインで
す。このワインも含めて、最近の白ワインって、果皮や軸の
油脂分に由来するスパイシーなのが多いですね。そんな味わ
いの方向付けのワインには、カレー風味のフード、ぜひお試
しください。個人的には、グリーンカレーの涼しい辛さが合
うと思います。

スパイシーなニュアンスの白
     

       

この12アイテム、スパイシーなニュアンスが感じられるワイン
ばかり選んでみました。「スパイシーなのって、どんなの??」
な方は、下の段の右から2番目「インヴィーヴォ」から飲み始め
て下さいませ。

というのも、スパイシーなニュアンスって、生の玉ねぎをかじった
時に感じる「ピリッ」とした感覚だからです。いきなり刺激の強い
のを飲んでしまうと、「ナニコレ?玉ねぎやん、飲めないわ」とな
かねません。(経験者語る)

キンキンに冷やして、暑いときに飲んでください。
必ずハマりますから^^

・・・・・・・・・・・・・・・

ワインをご注文下さると、
こんなハードパンの半分カットが同梱されますよ~
もちろん無料です^^
17796418_1149435495178827_5782139414557029973_n.jpg
ワインの赤白、甘辛を問わず合わせれるように
味付けしております
そこそこ美味しいですよ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掲載ワインを6本よりどりで送料無料とさせて頂きます。
(北海道500円沖縄300円別途送料)
あっ、12本でも送料無料ですよ~7本とかでも大丈夫。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・